ネイルをする理由はお客さまによって理由が違うんですよ^^
〇気分転換
〇イベント・旅行の予定があるから
〇かわいい爪を見ると嬉しくなるから
〇ネイルをしていた方が手を大事にできるから
何がきっかけになるのかはその方によりますが、
私は【ネイル】が気持ちを上向きにさせる一つのきっかけになるなら
全力で爪をかわいくします!
そして、今回はある目的のためにネイルをされたお客さまの話。
♢引越し作業で自爪が欠けるのが悲しい
何年もネイルをされているお客さまですが、
1週間ほど自爪に戻して生活されていました。
そして、ご予約日のこと。
お客さまからご相談を受けました。
/
引越し作業をしていたら爪の先が欠けちゃったの。
だからネイルをしたいけど、
ネイルも取れちゃうかな。。
どうしたらいい??
\
お客さまは会社内での引越しのために
3週間ほど荷造りで追われているそうです!!
お客さまのご希望は
〇自爪で過ごしていたけどやっぱり指先にツヤがあると気持ちが違う
〇爪が折れるのが悲しい
話し合ってネイルをすることにしました
もちろん、無理強いはしません。
どんな方法でネイルをしたか、
まずは、
①ギリギリまで爪の長さを短くする
②爪の先の形を尖らせない
③爪の先端を保護するようにジェルを薄く塗り重ねる
(爪よ、引越し作業に耐えてくれと、念も込めつつ)

♢ご理解いただきたいこと
長年、ジェルネイルをされている方なのでご理解いただいていますが
何度もお伝えしていることがあるんです。
それは、
ジェルネイルは絶対に取れないものではない
圧力がかかったり、それこそ段ボールの解体で爪先を道具にしてしまうと
ネイルが爪の上から浮いてくることが考えられます。。
気を付けることを分かってくださったうえで
私は最善策で今回ネイルを塗ることを担当させていただきました。
段ボールの組立て、解体で
いつもより指先の水分が失われやすい状態になるかと思われます。
そんな時は、いつもよりハンドクリームを塗る回数を少し増やしてみてください。
無事に引越しが終わりますように!